あおぞら防災ママ認定講座〜9期生修了〜

あおぞら防災ママ認定講座9期生修了しました!

あおぞら防災ママ認定講座は、平成28年度から9期 毎年継続している、子育て世帯向け・子育て支援者向けの防災講座です。

2024年8月2日(金)の「あおぞら防災ママ認定講座9期キックオフ!!」の直後、8月8日(木)16:43頃の日向灘を震源とする最大震度6弱、マグニチュード7.1の地震発生を受けて、8月8日19:15に「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が初めて発表されました。その後、1週間が経過しましたが、特段の変化を示すような地震活動等は観測されなかったことから南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に伴う政府としての特別な呼びかけは8月15日(木)に終了となりました。

今回はそんな緊迫した状況の中でのあおぞら防災ママ認定講座の学びとなりました、、、が、内容としましては、これでいいのか?という「星占い×防災」!?

そんな初めての試みに、今まで全く防災に興味がなかった方や、防災をやらないといけないということは分かっているけど…といった方が「星占いだったから申し込みました。星占いじゃなかったら防災講座なんて申し込まなかったです」という方もいらっしゃいました。

そして、これまではプラスワン防災の防災士・坂本真理氏をはじめ、防災のプロにお越しいただいて講師をお願いしていたあおぞら防災ママ認定講座ですが、今回初めてあおぞら湯スタッフが講師として登壇。”地域防災女性ファシリテーター養成講座”1期生としてアクションプランを作成し、オンラインコミュニティで実行したコンテンツ「12星座で見つける防災ラッキーアイテム」を9期目はぜひあおぞら防災ママ認定講座のコンテンツに!と企画し、8月17日(土)に大住真喜紅が担当し、その流れから、去年”地域防災女性ファシリテーター養成講座”の東北視察の際に、特定非営利活動法人ウィメンズアイの栗林さんから教えていただいたライフポーチのワークを参考に「ふとしたアイデアまるごと防災〜防災ポーチに何入れよ?〜」を8月31日(土)に笠井あゆみが担当しました。両日ともに、プラスワン防災の坂本真理氏がオブザーバーとしてしっかりと防災の知識を盛り込んでくださった、充実した内容となりました。

①回目2024年8月2日(金)『9期キックオフ!!』プラスワン防災・坂本真理氏×一般社団法人あおぞら湯・笠井あゆみ オンライン配信会場@豊崎つどいの広場ぐぅぐぅ

坂本真理;防災は決して難しいことではないけど、なんとなく備えるではなくて「何で備えないといけないか」をしっかり知った上で、勉強した上で、備えてほしい。

ということで、今回も坂本真理氏のオンデマンド教材で事前学習をしていただいての初回はオンラインで「はじめまして」や「ご無沙汰してます」から始まりました。

坂本真理;普段の生活に取り入れて、繰り返し続けてもらいたい。1回受けたからもうOKではなくて、ゆるっとつながって繰り返し受講してもらえるのが良い。

笠井あゆみ;どうしてママなんですか?

坂本真理;地域にいる、小さい子どもを連れたママが知識を持てば災害時に支援にもまわることができるというところから子育て世帯向けに託児つきで始まった講座。

「9期キックオフ!!」ではこれまでの受講生に参加してもらって、あおぞら防災ママ認定講座を受講してからどんな風に過ごされてきたのか、受講する前と防災に対してどう意識が変わったのか、など、お話を聞かせていただきました。1期から5期までの6名のあおぞら防災ママたちの、それぞれの大きな活躍や小さな活動のお話を聞きながら、感動する2人。

笠井あゆみ;こんな感じで皆さんのスタートのきっかけにしかなってないですけど…

坂本真理;そのスタートのきっかけになるのが1番の目的で、この講座を受けたからみんなで防災のスペシャリストになりましょうというのではなく、防災を自分のライフスタイルに無理なく取り入れる背中を押す講座なんです。皆さんのお話を聴けてすごく嬉しい♪

と締めくくりました。

②回目2024年8月17日(土)『12星座で見つける防災ラッキーアイテム』プラスワン防災・坂本真理氏×一般社団法人あおぞら湯・大住真喜紅 ハイブリッド配信会場@中津つどいの広場ぐぅぐぅ

ところで、どうして「星占い×防災」??

全く防災に興味がない方、防災を何もやったことがないから何からはじめたらいいかわからない方、むしろ、難しそうで防災なんかやりたくない方!そんな方々に「え?星占いと防災?どういうこと?」と興味を持ってもらうために講座を企画。

西洋占星術で大切にしている誕生日はー命のはじまりー。その命を守るのが防災。誰にでも関係ある、命を守るための防災をこの講座きっかけにスタートしましょう。

例えば、牡羊座は「真っ先に行動するあなた」。いざという時に真っ先に動き、いの一番に笛を吹きそう!というイメージ。防災の観点で言うと、家具の下敷きになったりどこかに閉じ込められた時に「助けてー!!」と叫び続けるのは体力を消耗する。なので自分がここに居ることを知らせるために笛を使います。

坂本真理;持出袋に笛を入れちゃってる人がたまにいます!ご注意ください!笑

受講生;体育の笛でもいいんですか?

坂本真理;コロコロとした玉が入っている笛は、水に浸かると鳴らない事もある。でも何もないよりはいい。笛にこだわらず、小さいハモニカとか音が鳴るものでOK。

といった感じで、12星座の防災ラッキーアイテムを解説付きで進めていきました。

オンライン参加の受講生と、会場参加の受講生、それぞれが自分のラッキーアイテムをふまえて交流。次の、防災ポーチ作りに向けての土台ができました。

③回目2024年8月31日(土)『ふとしたアイデアまるごと防災〜防災ポーチに何入れよ?〜』プラスワン防災・坂本真理氏×一般社団法人あおぞら湯・笠井あゆみ ハイブリッド配信会場@中津つどいの広場ぐぅぐぅ

12星座で見つける防災ラッキーアイテムが「携帯トイレ」だった坂本真理氏より、まずはトイレの備えにおけるポイントと、トイレの凝固剤各種の使い方を説明。凝固剤の代わりになるものとして、1.新聞紙、2.ペットのトイレシート、3.ねこ砂、この3つのうちどれが水分を吸収できるのかを実施。また、大便だとどうなる?など、皆さんが興味津々なトイレの備えのお話がありました。

そして、笠井あゆみにバトンタッチして、「子育て支援者が伝える自助防災」と「防災ポーチ作り」についての話が始まりました。

まずは、坂本真理氏の防災ポーチの中身は??

「いえ、私は防災ポーチ持ってません。化粧ポーチならあります」とおっしゃって、出てくるアイテムは眉毛描き(アイブロウペンシル)を筆頭に化粧品ばかり。プラス、お薬や印鑑が入っている。

坂本真理;1日帰れないとなって、これだけあればOK。私は基本、車で移動することが多い。割と車に積んでる。車が電気自動車だからバッテリーにもなる。水、食べ物、着替え等積んでるし、お風呂セットも”なにわの湯”(近所のスーパー銭湯)によく寄るから積んでる。これが私が伝えたい0次の備え。わざわざ防災のものをというより、日常。

では、笠井あゆみの防災ポーチは??

とっ散らかっている自分の特性を整理するために、ポーチを用途別に分けてたくさん用意してる。忘れ物が減った。あ、いや、減ってはないか笑

笠井あゆみ;斜めがけのポーチは買い物も仕事も絶対に持って行くもの。他には、主に持ち歩くリュックや手提げが替わる時に中身を忘れないように、仕事用ポーチはコレさえあればミスることが減るもの。他にはオンラインポーチ(イヤホンやコード)、バッテリーポーチ(バッテリーとType-c等)、防災ポーチがある。防災ポーチは自転車圏内より遠出する時に持って行きます。

防災ポーチを作るポイントとして、命を守るおすすめアイテムを3選ご紹介。3選プラス、ホッとするものや安心するものを入れましょう。

会場参加の方は防災アイテムカードを使って、オンライン参加の方はデータをお送りしたものを見ながら、またはプリントアウトして防災ポーチ作りのワークをしました。会場参加の方には、あおぞら湯のスタッフが焙煎したコーヒーを飲みながら、自分が作りたい防災ポーチをイメージしてもらいました。

参加された方の中には、すでに防災ポーチを作っている方もいらっしゃって、今回参加することで見直しになった様子。家族の連絡先を覚えてなかったからこれはメモにして持っておかないといけないなと気づかれたそうです。

まとめとして、坂本真理氏から防災ポーチの大きさについてのポイントや、市販の防災ポーチのご案内、災害の情報を得たり家族と連絡を取り合ったり、日常的に雨雲レーダーでお天気情報を得ることができる「大阪防災アプリ」についても紹介がありました。

最後に、あおぞら防災ママ認定講座の認定試験に合格された皆さまの表彰式がありました。

最終日には大型台風が来るかもしれないというドキドキにも見舞われましたが、無事にあおぞら防災ママ認定講座9期を最終日まで開催することができました。お申し込み、ご参加、本当にありがとうございました。

新たに誕生した9期生は9名です。おめでとうございます。そして、今回は再受講の方が9期生の人数より多く参加されて、継続して学び続けてくださっていることも、私たちとゆるっと繋がってくださっていることも大変嬉しいことです。出会ってくださってありがとうございます。

さぁ、次回はいよいよあおぞら防災ママ認定講座10期です。すでにあおぞら防災ママの皆さんはもちろんのこと、新たに出会う方とのご縁にワクワクしながら、10期でまた皆さまとお会いできることを楽しみにしております。